データ理論とは
データ理論とは、過去のレース結果から抽出したデータを元に、予想を組み立てていくという理論です。実際予想に利用されるデータは、膨大な蓄積結果から抽出されます。そして、そのデータのサンプルが多ければ多いほど、実際のレース結果に如実に現れるものも多いでしょう。競馬予想の基本はこのデータ理論にあると言えます。
実際に競馬を予想する際に必要とされるデータ
競走馬の実力判断 | その馬の実績からおおよその強さを推測 |
芝・ダート成績 | 芝とダートどちらに向いている馬なのか |
競馬場成績 | 得意・不得意な競馬場をピックアップ |
距離別成績 | 得意・不得意な距離をピックアップ |
馬場成績 | 馬場が悪化した時に対応できるかどうか |
持ちタイム | その馬の絶対的能力を推測 |
脚質成績 | その馬の脚質を判断 |
その他特徴 | 上がり3Fの瞬発力などetc |
各競馬場の特徴 | 各競馬場の各距離別の枠順の有利不利を推測 |
騎手成績 | 騎手の過去の実績から判断 |
レース傾向 | 過去どのような馬が良績をあげているか |
一言でデータといっても、これほどまでに多くのカテゴリに分類することができます。このデータを全て利用して競馬の予想が出来れば、かなり精度の高い結論がでるでしょう。なにより、馬の名前を見ただけの、先入観からくる予想の入り込むスキがないというのがいいところです。
データの示す傾向は嘘をつかない
抽出されるデータは、全て過去の競走成績などで実証されていることです。逆に言うと、データ理論の優れている部分は、無数にあるレース結果から見えてくる特徴を、これから行われるレースの予想に活かすことができるということです。膨大なサンプルから出ている結果は嘘をつきません。必ずあなたの予想に一本の道筋を示してくれるでしょう。
何故データ理論は有効か
馬のデータを把握する
何よりもまず、競馬ファンである私達は、馬の事を知らなければなりません。毎日競走馬の世話をしている関係者は、馬を見ただけでどの馬が走りそうかということがわかるかもしれませんが、残念ながらそのスキルは私達にはほとんどありません。ならばその馬がどれほどの能力を持っているかは、競馬場でのレースを見て覚えるしかありません。
しかし1度見たきりでその馬の全てを把握できるかというと、そんなことはありません。馬は生き物ですから、日によって別の表情、別のレースぶりを見せるでしょう。それをまとめたのが、その馬の競走成績を含めたデータということになります。いわば馬の観察日記ですね。その馬のことを良く知れば知るほど、その馬にとっていい条件のレース、悪い条件のレースというのが見えてくるでしょう。
馬以外のデータを把握する
競馬とは、1年を1サイクルとして、同じレースローテーションの上で行われます。よく、「競馬は、金杯に始まり、有馬記念で終わる」と言われています。毎年同時期に同じレースが同じ競馬場で行われるのですから、レース傾向も似てきて当然です。あるレースに一番有効なステップレースも固定化されてくるでしょう。そして、同じように競馬場ごとの特徴も見えてきます。馬の特徴、レースの特徴、競馬場の特徴が把握できたならば、レース予想の結論はもうすぐそこですね!
プロも駆使するデータ理論
データ理論は、競馬の予想プロと評される人にも広く受け入れられています。有名なところでは、評論家の井崎修五郎氏などは、予想するレースの過去数十年ぶんのデータを全て洗って、それらの共通点を見出します。連対した馬の共通点、逆にこなかった馬の共通点・・・。これらを網羅して、良いデータが当てはまる馬を買うということですね。
「プロなんだから私達よりよほど精度のいい情報とかデータとかもってるんでしょ」
という声が聞こえてきそうです。確かに競馬のプロと呼ばれる方々は、だいたいが競馬界と繋がりがあり、ホットな情報とかも手に入れることができるかもしれませんが、データに関しては、もはや私達も遜色のない精度のものを手に入れられる時代です。
愛用のデータベースを持つ
プロと遜色のない精度のデータを利用するには、WEB上で競馬のデータベースを探しましょう。競馬総合情報サイトとして有名なところで、「netkeiba.com」というところがあります。ここの謳い文句は「競走馬35万頭、12万レースを超えるデータを収録。便利な検索機能で気になる情報も楽々検索。」というものです。実際使い勝手がよく、私も日常的に利用させて頂いています。有料会員になると、より一層のサービスが受けられますが、無料でも十分過ぎるほどのデータが手に入れられるのもうれしいですね。
netkeiba.com以外にも様々なデータを収集しているサイトはあります。データ競馬に興味がある方は、まずデータベースとなるべき愛用サイトを見つけるところからはじめましょう。
データ理論まとめ
一昔前では考えられないほど精度のいいデータを簡単に獲得できる時代です。まさにデータ競馬の時代が到来したと言えるでしょう。PCとインターネット環境さえあればあなたにも簡単にデータを利用した競馬予想ができるのです。これを逃す手はないでしょう。あなたも明日からデータ理論派の仲間入りです!
- 井崎脩五郎
- ホースニュース・馬に所属している競馬評論家兼会社員(株式会社ホースニュース広報部部長)。長野県伊那市出身。明治大学商学部除籍後、株式会社ホースニュースに入り、競馬専門紙記者となる。フジテレビの「スーパー競馬」に出演しており、井崎の金言というコーナーでの独自のデータを駆使した予想の鋭さには定評がある。 主な著書:「アオよ走れ」「小説・競馬必勝法」「読む競馬」